どうする?誰も住まない実家

News

相続した実家

一昔前までは、長男が実家を受け継ぐといったご家庭が多かったものですが、少子化にともない地元を出て都会で暮らす方が増えています。

地元に残っていても、それぞれが独立してマイホームを建てることも少なくありません。

おそらく、地元に残っている方のほうがマイホーム志向は強いのではないでしょうか。

そのため、ご両親が亡くなられて実家を相続することになっても、誰も暮らす人がいないという状況が増えています。

日本全国でこうした事例が増えており、相続した実家が空き家になったまま放置されてしまうことが社会問題化しています。

空き家になった実家はどうすべき

実家には多くの思い出があるのではないでしょうか。両親との思い出や子どもの頃の思い出、独立してからもしばしば訪れて楽しい時間を過ごしてきた場所だと思います。

思い出のたくさん詰まった実家は、簡単には片付けられず、ずっと残しておきたい、売るのはもったいない、解体するなんてもってのほかと考える方も多いのではないでしょうか。

一方、こんな古い家は売れるはずがない、田舎だから誰も買い手がつかないだろうと、あきらめてしまい、放置している方も少なくありません。

相続した実家は相続人が毎年、固定資産税や都市計画税などを支払っていく必要があります。

誰も住まず、何も活用されず、収益を生み出すわけでもないのに、費用だけが出ていくのも気になりませんか?

家は、住む人がいなくなると老朽化の進みが激しくなります。

洗面台などの下にある排水ストラップの水が蒸発して下水の臭いが酷くなることや、ねずみが侵入して家を荒らしたりもします。

庭なども手入れをしておかないと、雑草が生い茂り害虫が発生したり、不法投棄がなされるなど、近隣の住民の迷惑となりクレームが入るおそれもあるのです。

放火のリスクなど防犯面や防災面からも問題があるため、近年では行政による指導なども厳しくなってきました。

誰も住まない実家(空き家)は、早めの売却がおすすめ

地元を離れてマイホームを持っているとなれば、おそらく今後も実家に戻って暮らすことはないでしょう。

それにもかかわらず、空き家となった実家を所有し続けることは、固定資産税や管理費用などのコストがかさみ、老朽化を早めるだけでメリットがありません。

家が老朽化すればするほど、トラブルのリスクが高くなってしまいます。

実家を残したい気持ちはわかりますが、悲しみが癒え、気持ちの整理がついた段階で、少しでも状態が良いうちに売却することをおすすめします。

とはいえ、こんな地方の住宅が売れるのか不安な方、築年数が経過して今どきの間取りではないから売れないに決まっているとお考えの方等、「相続した実家をどうするか?」お困り方はランド・フリーダムにご相談ください。

ランド・フリーダムは、土地開発や造成なども行っておりますので、他の不動産会社とは違った視点で、お客様の気持ちに寄り添ったご提案が可能でございます。
不動産で悩んだときには、実績豊富なランド・フリーダムにお気軽にお問い合わせください。